404errorについて

404errorとは?

404errorは、その他にも二つ呼び名があり、「「HTTPステータスコード404」「404 Not found」とも呼ばれています。

404errorは、そのURLにアクセスしても「404 Not found」といった表示がされるだけでコンテンツ自体は表示されない状態になります。

404errorページは、リクエストしたURLが見つからなかった場合に、それを伝えるメッセージとして表示されます。

ステータスコードは400番台です。

 

なぜ「ページが見つかりませんでした」となってしまうのでしょうか?

404errorとなる原因を見て行きましょう。

一番多いのが、この原因です。

 

URLが削除されている。

これは、もともと存在していたURLが削除されたことによって、404errorになります。URLそのものがなくなってしまったので、もちろん、「ページが見つかりませんでした」という状態になるわけです。

その他に主な原因として挙げられるのが下記のような原因になります。

 

リクエストしたURLの入力ミス

アドレスバーにURLを手打ちした時に、入力ミスをしてしまうと、存在しないURLを表示させようとしてしまうので、404errorになってしまいます。

 

リンク切れ

リンク切れは、404errorとなってしまう原因が2パターンあります。

  1. リンク先のURLが削除されている場合
  2. AタグのURLの記載が間違っている場合

 

リダイレクト設定の不具合

引越し前のURLから引越し後のURLへのリダイレクト設定が正しく行われていない場合、引越し後のURLに移動することができないため、404errorになってしまいます。

 

オリジナル404errorページは作成したほうがいいのか?

Not_Found

何も設定しなければ、上記のように表示されます。

そもそも、404errorページの役割は、404errorのURLにアクセスしたユーザーに対して、「ページが見つかりませんでした」と伝えることです。

しかし、404errorが起こることで、ユーザーは閲覧したかったコンテンツを見られなくなってしまうわけです。
そのかわりとなるコンテンツがある場合など、代替え案があれば、大きな問題にはならないのかもしれませんが、代替え案がなければ、ユーザーの満足度は低下し、そのサイトから離脱してしまう可能性が非常に高くなってしまいます。

 

Googleの検索品質評価ガイドラインに記載されている内容

Googleの検索品質評価ガイドラインにも、404errorページについての記載があります。

 Googleの検索品質評価ガイドラインの内容をまとめると下記のようになります。

404errorページに対して、低・中・高の評価を与えています。

「低」と評価される404errorページ

ユーザーの利便性が重要視されておらず、広告を見せることなど、他のことが目的となっているような404errorページ

 

「中」と評価される404errorページ

「ページが見つかりませんでした」という内容しか伝わらない404errorページ

 

「高」と評価される404errorページ

ユーザーの利便性が重要視された内容の404errorページ

 つまり、404errorページについても、ユーザーの利便性が重要視されているか否か、時間と労力を費やし作られたコンテンツなのか否かが判断材料となります。

 

理想的な404errorページとは?

下記のような点を意識して作成するといいでしょう。

  • 「ページが見つかりませんでした」という内容が明確にわかるように記載する
  • ユーザーが同じサイトだということがわかるように、デザインは統一する
  • TOPページへ戻って、再度検索できるようにTOPページへのリンクを設置する
  • サイト内の人気コンテンツなど、オススメのコンテンツへ誘導するためのリンクを設置する
  • サイトマップへのリンクや検索窓を設置する

 

例)株式会社サクラクレパス

サクラクレパス404ページ

 

404errorページはSEO対策に影響するのか?

SEO対策するURLが404errorページの場合は、いくら対策しても上位化する見込みはないため、問題外ですが、サイト内に404errorページが存在するだけで、順位に大きく影響することはありません。

だからといって、何もしなくていいわけではありません。

先述したように、理想的な404errorページが大きなポイントとなります。

理想的な404errorページは、サイトの利便性を高めるだけでなく、クローラーがサイト全体を回遊しやすくなるという効果ももたらします。

また、人気のコンテンツなどのリンクを設置することで、より重要なコンテンツへクローラーを誘導させることができます。

その結果、重要なページは検索エンジンに適切に評価されることにつながるのです。

 

404errorページ設定方法

下記の手順で行ってください。

  1. 作成した404errorページのファイル名をhtmlにし、ドメイン直下にアップロードする。
  2. .htaccessに下記の記載をする。(※必ず相対パスで記載すること)
    ErrorDocument 404 /404.html

その他、レンタルサーバーの管理画面でも設定できますし、WordPressの場合だと、404.phpを作成することで設定できます。

 

404errorページ確認方法

サーチコンソールの「クロールエラー」の画面で下記4種類の確認することができます。

  1. 404error
  2. ソフト404error
  3. サーバーエラー
  4. アクセス拒否

 

ソフト404とは?

「ページが見つかりませんでした」という内容のメッセージが表示されるため、404errorページだと思われがちですが、実はステータスコードが200なのです。

ステータスコードが200ということは、ページが問題なく処理されたという意味になり、URL自体存在していることになってしまうのです。

つまり・・・

ソフト404ページはインデックスの対象となり、ソフト404ページが大量に作成された場合は、低品質なコンテンツがサイト内に多数存在することになります。

SEO対策をしているサイトであれば、サイト全体の評価を下げる大きな問題となりかねません。

 

ソフト404が推奨されていない理由とは?

ソフト404はステータスコードが200であると先述しましたが、そこに推奨されない大きな理由があるのです。

ステータスコードが200であるということは、クローラーが巡回します。大量にソフト404ページがある場合は、そのページを無駄に巡回してしまうことになり、本来クロールされるべきコンテンツに対してのクロールが遅れたり、頻度が減ったりする可能性があるのです。

本来クロールされるべきコンテンツをより効率的にクロールしてもらうためにも、このようなページはステータスコードを404にする必要があります。

 

そもそもソフト404の原因とは?

PHPなどのプログラムによって自動生成されている場合が多いので、一度プログラムを見直してみましょう。

 

PHPの設定が間違っている例①

$redirectUrl = “http://www.example.com/404.html”;
header(“HTTP/1.0 404 Not Found”);
header(“Location: $redirectUrl”);
exit;

この設定の場合、302リダイレクトが返されてしまいます。また、リダイレクト先が存在するため、最終的にステータスコードは200が返される結果となります。

 

PHPの設定が間違っている例②

if(!file_exists($filename)){
header( ‘Location:http://○○○.△△/404.html’, true, 303 );
exit();
}

404errorページをリダイレクトで表示させる設定にすると、ソフト404になってしまいます。

 

ソフト404確認方法

下記の方法で、「ページが見つかりませんでした」と表示されるページが、404errorページなのか?ソフト404ページなのか?を確認することができます。

  1. 404errorページと一緒で、サーチコンソールの「クロールエラー」の画面で確認する。
  2. ステータスコードチェックツールでステータスコードが200か404か確認する。

 

 

リダイレクトの設定方法
title属性とalt属性について
パラメータ付URLの対処法