SEOとは?SEO対策の基本からメリット・デメリットその狙いを徹底解説!

ここではSEOとは?という言葉の意味から具体的なSEO対策について解説していきますので、SEOを知らないという方はまずこちらをご覧くださいませ。
また、SEO対策におけるメリット・デメリットもご紹介していますので、これからSEO対策をはじめようと考えている方にピッタリな内容になっています。
「あれ?結局何のために順位を上げているんだっけ?」「今のSEO対策って本当に必要かな?」と途中で迷わずに済みます。
また、既にSEOを始めていて思ったように収益に繋がらない人は、今の対策を見直すきっかけになるかもしれません。
SEO対策の先にある目標を見失わないために基本的な部分をしっかりと理解していきましょう。

目次

 

そもそもSEOって

SEOは、Search Engine Optimizationの略称です。日本語読みにすると

サーチエンジンオプティマイゼーション

と読み、略称はエス・イー・オーと呼ばれています。

SEOとは、検索エンジン上で、ある特定のワードで検索されたとき、自身のウェブページが検索結果の上位に出てくるようにし、集客に繋げたり、アクセス流入を増やしたりすることでWEB集客をはかる行為のことを言います。 最終的な集客に繋げるという目的のために、ウェブページ(あるいはサイト全体)の中身や、そのサイトがユーザーに見せたいものを考え直して、サイトに手を加えることがSEOの本質です。まずは、その土台や基礎の部分をしっかりと把握していきましょう。

階段を上るSEO

もっと詳しく 

あるワード

検索サイトの検索窓に打ち込む言葉のこと、検索ワードのこと この記事を見るまでに、あなたはどんな言葉で検索しましたか? 「SEO業者」「SEO対策」「SEOとは」などでしょうか。 いずれにしても、「SEOについて知りたい」「SEOをやりたい」という欲求から検索されたと思います。 そうしたニーズ(=需要、要求)から生まれた言葉、それが検索ワードです。 『「宇宙旅行」というワードでhttp://www.japanspacetourism.comという旅行会社のページの順位を上げて集客に繋げたい』というような要求からSEOは始まります。 SEO業者も、検索結果の上位を狙いたいキーワードをクライアントと決めるところから始めます。

悩める人

特定のウェブページ

検索結果上位に表示したいウェブページのこと 何か(モノや情報)を販売するページ、何か(求人や事業内容、会社自体)を宣伝するページが主に選ばれます。

検索サイト

Microsoft社のbing、ヤフー社のYahoo!JAPAN、Google社のGoogleなどのサイトのこと SEOでは、シェアの高いYahoo!JAPANやGoogleでの上位表示化を狙います。

手を加える

内部対策と外部対策という二つの施策をすること(「する」と言っても外部対策の方は自然発生的なものですが)

内部対策

上位に表示されやすいように特定のウェブページの内容を編集すること 上位に表示したいページを含むサイト(=○○bussan.jpや○○kougyou.comなどでひとまとめにされたページ群)全体を編集することもあります。 サイトは家、ウェブページは部屋、内部対策はリフォームと例えればわかりやすいと思います。 このリフォームはGoogleに気に入られるものでなければいけません。 気に入られるためにコンテンツが少ないとわかれば改築(=ページの編集)だけでなく、増築(=新しいページの追加)もします。 Googleの方針はユーザーの利便性向上なので、Googleに気に入られるリフォームを行うことはユーザーに優しいサイトを作ることでもあります。

外部対策

自分が運営するサイト以外から、自分のサイトのページに繋がるリンクが自然に貼られること、そのリンク数が増えることです。

リンクって?

ショッピングサイトで商品名をクリックすると別のページが出てきますよね? リンクとはあれのことで、つまりはクリックすると別ページに移動する仕掛けです。 内部対策がうまくいけば対策しているウェブページのPV数(=ページを見たユーザー数)が増えます。 すると、対策しているページを気に入ったユーザーが、他の人にも広めようと自分の運営しているサイトのページにリンクを貼ってくれます。 この数が増えるほどに対策しているページの評価が上がり、上位表示化に繋がります。 つまり、外部対策とは内部対策を行っていく過程で生じる、あくまで自然発生的なものなのです。

※内容のほとんどないページや、リンクばかりがベタベタ貼られた質の低いページにあなたの対策しているページのリンクを貼られてしまうと、逆に上位表示化の障害になります。
障害とは、Googleからペナルティを受けてしまうことであり、最悪の場合検索結果にページが表示されなくなります。

SEO対策のメリット

集客に繋がる

対策を終えたほとんどのページは、内部の改善もバッチリで、自信作のコンテンツで満たされたものになっているはず。 おまけに検索結果の上位に表示されているなら、そのページを見る人(=訪問者)が当然増えます。

たとえば、あなたの売るものがオーダーメイドのスマホカバーで、それを販売するページがあったとしましょう。
そのページが
「スマホカバー オーダーメイド」
というキーワードで上位表示化されていれば、検索してきたユーザーは当然興味を持ち、そのページを訪問します。
そしてその興味が購買意欲に変わり、晴れて購入に繋がれば、また購入したいと思ってくれるかもしれません。
つまり、そのユーザーはあなたのサイトの継続的な利用者(=顕在顧客)にも十分なり得ます。
これは、ウリにするものが「技術」や「情報」であっても同じことが言えます。
今までそのページを知らなかった潜在顧客(=あなたの商品を購入してくれる可能性の高い人)を顕在顧客に変えるきっかけを、SEOは与えてくれます。

継続的な宣伝に繋がる

一度上位化されれば、検索サイトの仕様に大きな改変がない限り、しばらくその状態が続くことが多いです。
検索結果の1ページ目に表示されているか、2ページ目以降に表示されているかでは、都心に店を出すか、樹海に店を出すかくらいの違いがあります。
「前に○○というワードで検索したページがずっと1ページ目にある」 ライトユーザーは大抵の場合検索結果の1ページ目しか見ないことがほとんどですから、これには大きな意味があると言えるでしょう。

SEO対策のデメリット

成果が出るまで時間がかかる

SEOでの成果とは主に2つで
「検索結果での上位化を達成すること」
「集客につながること」
になります。
この2つは相互に作用するといえ、上位化して集客につながらないならばそのためのコンテンツを作らなければいけませんし、集客につなげるためには検索結果での上位化は必須といえます。
上位化を達成することでいうと、魅力的な商品をお客さんが多く訪れるお店の店頭に並べてはいますが、その魅せ方がイマイチで買ってもらえない状況。
集客に繋がることでいうと、商品も魅力的でその魅せ方も素晴らしいのに、人が通らない路地裏に店を構えているような状況です。
少ない対策で成果が出ることもありますが、多くの場合道のりは険しく、成果が出るまでに時間がかかります。
そのため、SEO対策が向かない要求もあります。
たとえば、超短期的な求人ページがあったとして、それを2週間以内に上位表示化したいなどという場合はかなり難しいのでSEOには向かないといえます。

SEO対策をやっても利益につながらないってほんと?

これはSEOだけに問題があるとはいえません。

「商品が売れない」「集客できない」という問題には様々な要素が絡んでいます。 また、この疑問は「SEO=上位化」だと誤解している人の多くが抱くものでもあります。

もっと詳しく 

SEO対策が必ずしも集客に繋がると言えない状況とは

SEO対策を始める多くの個人・法人が期待しているのは集客率の増加に伴う利益の向上です。 もし、あなたのページが上位に表示されても、集客できなければSEO対策はずっと真価を発揮しないままです。

たとえば・・・

パソコンの新しいOSを売りたくて、その宣伝サイトを作ったとします。
でも、OSという分野ではもうMicrosoftがWindowsで圧倒的なシェアを占めていますよね?
それならばとニッチな需要に食い込もうとしても、Mac OS Xやその他の無料OSがひしめいていて、この市場はもう飽和状態です。
おまけに、上位化できたとしても宣伝ページのコンテンツが月並みなものだった場合、集客に繋げるのは非常に困難です。

つまりこういう状況です

先ほどのものは極端な例ですが、「検索結果の順位が上がっても集客に繋がらない」という問題の原因は、程度の差こそあれ以下のような状況です。

1.そもそも市場が既に飽和状態である(= 後発の参入では勝ち目がない)

2.売りたいモノ、宣伝したいモノに独自性・魅力がない

3.上位化したページのコンテンツにユーザー視点からの魅力がない

1はSEOでは何もできません。商品自体を見直すか、別な市場を検討するなど、異なる対策が必要になります。

2もSEOでは何もできません。コンテンツを改善し、上位化もしてサイトの訪問者数が増えても本丸の商品自体の魅力はやはり必要です。

3はSEOの内部対策で改善できる可能性があります。 1や2が原因であった場合、SEOの範疇を超えているため、そういう意味では「SEOをやっても利益につながらない」といえますが、3の場合は既に高い順位にあるサイトをデザインし直すことで、ユーザーを惹きつけることができるからです。

SEO対策は独自にできる?

WEB担当者が社内にいたとしても難しいかも・・・

基本となる内部対策は場合によってはかなりの業務量になります。 
また、SEOの知識と経験がなければ指針を見失いがちです。
それこそ、ただ順位を追うだけのテクニック偏重のものになりかねません。 
そうした誤ったSEO対策は、逆にページの順位を下げてしまったり、ペナルティの対象になる危険もあります。 
(これは極端な例ですが、弊社でも、「過去に独自にSEO対策をしたことがある」というお客様からご依頼をお受けした際、SEO対策の対象となるページが検索結果に表示されない設定になっていたということが少なからずあります・・・)
もちろん、一部の内部修正であれば容易ですが、その分大きな成果は期待できなくなります。
外部も含めた本格的なSEO対策を考えた場合、手前味噌ですがやはり専門業者に委託した方が大きな費用対効果が見込めます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
SEO対策というと「順位を上げる」ことだけに固執してしまいがちです。
SEOを始める前に、その先の集客に繋げるためにはどんなページを上位化させればよいか、どんなコンテンツが必要か、そもそもその業種や目的にSEO対策は適しているのか、一度考えてみてください。
既に対策を始めていて、収益に繋がっていないという方も、もしかしたらそのページや宣伝しているもの自体を見直すことが必要かもしれません。
ここまでの内容がSEO対策に関する不安解消になれば幸いです。

リダイレクトの設定方法
title属性とalt属性について
パラメータ付URLの対処法